お酒の情報が含まれますので、
20歳未満の方はご利用いただけません。

お客様は20歳以上ですか?

はい いいえ

KUMAMOTO KENSANSHU

令和4年度 くまもと県産酒を飲もう!キャンペーン特設サイト

Twitter
facebook
Instagram
Twitter
facebook
Instagram

メインバナー1
メインバナー2
メインバナー3
メインバナー4
メインバナー5
メインバナー6
メインバナー1
メインバナー2
メインバナー3
メインバナー4
メインバナー5
メインバナー6

Winning a prize Presents

キャンペーン当選品

REASON美味しいお酒ができる理由

なぜ、くまもとにはこれほど美味しい県産酒が多く存在するのか。

熊本には名酒をつくる蔵元が多数存在しています。これほどにも多くの美味しい県産酒が作られるのは、豊かな自然に囲まれ1000カ所以上の湧水があることはもちろん、恵まれた天然資源を最大限に引き出す匠の卓越した業と情熱が継承されてきたからです。

山々に囲まれた豊かな自然と
温暖な気候が美味しさの秘密。

熊本の酒造りを支えているのが、熊本の雄大な自然です。雄大な九州山脈から湧き出し大地を巡る清流や肥沃な土壌で育った作物から美味しい酒が生まれます。

こんこんと湧き出る天然水が
生み出す多種多様な酒のうまみ。

軟水や硬水など、ポイントによって異なるタイプの水が湧き出るのが、熊本の水の特徴です。蔵元で生まれる個性豊かな酒は、こうした水の恵みに支えられています。

変わるものと、変わらないもの。
世紀を超えて受け継がれれる伝統。

熊本県には多くの蔵元があり、代々受け継がれてきた良き伝統を守り、頑なではなく柔軟な酒造りにこだわっています。人や時代が変わっても、杜氏の酒造りに対する思いは変わりません。

そして、くまもとには県産酒を応援する条例がある。

熊本県では県産酒による乾杯の推進に関し、事業者及び県の役割等を明らかにすることにより、県産酒による乾杯の推進を図り、もって本県経済の活性化及び郷土愛の醸成に寄与することを目的として、「くまもと県産酒で乾杯条例」が制定されています。

くまもと県産酒で乾杯条例

全国に誇る名水と豊かな大地、そして人々の技と心意気が造りだす県産酒は、これまで地域の食文化や、多くの雇用を生み出し、地域経済を支える重要な役割を果たしてきました。人吉球磨地方では、500年の歴史を誇る「球磨焼酎」の伝統が受け継がれ、コニャックやボルドーワインなどと並び、産地呼称が認められた本格焼酎のブランドとして広く浸透しています。おもてなしの心をもって県産酒を県内外に広く発信するとともに、県産酒のコミュニケーションツールとしての機能を生かし、県民一人ひとりの絆を紡ぎながら、県産酒による乾杯の推進を通じて、県産酒の普及の促進と県民の協働を図り、もって本県経済の活性化及び郷土愛の醸成に寄与することを目指しています。

Promotion Overview

キャンペーン概要

毎月抽選計5回

対象商品を1,000円(税込)以上ご購入毎に応募券1枚進呈!
※応募券配布の運用上720ml以上の県産酒への首掛けによる配布もしております。

PROMOTION OVERVIEWキャンペーン概要

買って!飲んで!応募しよう!
くまもと県産酒を飲もう!キャンペーン

キャンペーン期間
2022年9月17日(土)~2023年1月24日(火)

景品・当選本数 下記①②③のいずれかが当たります。
①「蔵元お宝の逸品」  合計6,000本
②うれしい熊本県産品 合計1,000セット
③「吉本新喜劇」ペアチケット 合計200組

キャンペーン対象商品
くまもと県産酒(日本酒・焼酎・ワイン・地ビール・リキュール等)を1,000円(税込)ご購入毎に応募券1枚進呈
※応募券配布の運用上720ml以上の県産酒への首掛けによる配布もしております。

協力
・熊本県酒造組合連合会・熊本酒造組合
・球磨焼酎酒造組合・九州南部卸酒販組合熊本地区会
・熊本県業務用酒販店連合会
・熊本県小売酒販組合連合会
・一般社団法人 熊本県物産振興協会
・株式会社くまもとDMC

お問い合わせ先

くまもと県産酒を飲もう!キャンペーン事務局 株式会社アイキャッチ

096-365-9811

【受付時間】9:00~17:00

2022年9月17日(土)~9月30日(金)までは土日祝日も休まず対応させて頂きます。
2022年10月1日(土)以降は土日祝日を除く平日のみの対応となります。
※年末年始およびその他の日でも事情により、受付対応日・対応時間が変更になる場合がございます。予めご了承ください。

応募方法

  • ご応募は申込フォームを使用して受付致します。
    画面の指示に従って必要事項を記入・確認の上、ご応募ください。
  • パソコンの場合、本キャンペーン申込みサイト「くまもと県産酒」より応募券シリアルナンバー及び住所・氏名・電話番号、その他必要項目を入力の上、ご応募下さい。
    (※本キャンペーン応募券に記載されているシリアルナンバー1個に付き、1口の応募が有効)
  • 携帯電話の場合「応募券のQRコード」を読み取って頂き、住所・氏名・電話番号・その他
    必要事項を入力の上、ご応募ください。

抽選結果について

  • くまもと県産酒・県産品の当選者の発表は、景品の発送をもってかえさせていただきます。
  • 「吉本新喜劇」人吉特別公演ペアチケットの当選発表は、応募時に入力されたメールアドレスへ通知させて頂きます。

ご注意

  • 本キャンペーンは、やむを得ない事情により中止・変更となる場合があります。
    予めご了承ください。
  • 応募には、応募券記載のシリアルナンバーが必要となります。
  • お使いいただいているパソコンの環境、また一部の携帯電話ではご参加いただけない場合がございます。
  • ネット接続料および通信料は、お客様のご負担となります。
  • 賞品の交換、換金、返品等はできません。
  • 本キャンペーンにあたってのご提供いただいた個人情報は、以下の目的でのみ使用します。
    1、当選者への景品の発送
    2、上記に関する連絡が必要な場合
    3、県産酒の商品、サービスの参考とするための個人を特定しない統計情報での利用
    (個人情報保護管理者:株式会社アイキャッチ 西水流 良)
  • 景品は一部変更になる場合がございます。予めご了承ください。
  • 住所不明、不正行為があった場合などで、ご応募が無効になる場合がございます。
    詳しい内容は応募規約をご確認ください。

※20歳未満の方の飲酒は法律で禁じられています。20歳未満の方は応募できません。
※妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
※飲酒運転は法律で禁止されています。 ※お酒は楽しく適量で。

  • 「吉本新喜劇」人吉特別公演は、国税庁の日本産酒類の販路拡大・消費喚起に向けた
    イベント推進事業「Enjoy SAKE!プロジェクト」の選定事業です。

キャンペーン
実施店舗紹介

キャンペーン実施店舗は熊本県内に約350店舗あります。
数多くの県産酒を取り揃えて皆様のお越しをお待ちしております。
お近くの店舗に是非お越しください!

キャンペーン実施店舗一覧

当選酒および
蔵元紹介

熊本には 45の蔵元があり、それぞれの蔵元がこだわりの製法や
杜氏の思いを継承しながら美味しい県産酒を造り続けてきました。
当選酒の情報や蔵元の紹介や1分動画も是非ご覧ください。

当選酒/蔵元紹介